Q&Aよくあるご質問

Q&Aよくあるご質問

予約開始はいつからですか?

利用日の3ヶ月前からです。

<例>9月4日の予約は6月4日からの予約受付となります

キャンセル料金は必要ですか?

利用日の前日17時までは要りません。17時以降は100%かかります。

当日無断キャンセルが増えた為に,当日キャンセルは100%のキャンセル料金を頂きます。

チェックイン、チェックアウトは何時ですか?

チェックインは朝の10時から16時まで。チェックアウトは13時です。

但し、日によって変わることがあるので必ず予約状況のページにて確かめてください。

焚き火は出来ますか?

直火OKです。ただし必ず指定の場所でして下さい

周りの石を拾ってきてかまどを作ることは禁止です。
勿論、焚き火台での焚き火もOKですが、地面に炭等が落ちないようにして下さい。
(火の用心に十分気をつけてください)

温泉はありますか?

ありません。

近くにありますので詳しくは温泉&観光地情報のページをご覧下さい。シャワーは場内にあります。

テントサイトについて教えてください

人テントサイト土では山土を使用していますので、水はけが良いです。

大きさ、形はサイトによってバラバラですが、今流行りのドーム型テントとタープは十分張れるだけの広さがあります。
ただし、1部狭いところもありますので、テントの大きい方は予約時にお伝えください。

ペットは同伴できますか?

出来ます。ただ、大型犬は禁止にしています。

大型犬の顔がちょうど小さな子どもさんの顔の高さに来て、怖がる子どもさんが多いためです。
勿論、介助犬・盲導犬はこの限りではありません。
無駄吠えする、又はしつけの出来ていないペットの同伴は禁止です。

ゴミは引き取ってもらえますか?

はい、引き取ります。

缶、びん、その他の3種類に必ず分別して、所定の場所に捨ててください。

近くに、スーパー・コンビにはありますか?

車で15分くらいの所にあります。

冬季は雪は積もりますか?

最大で膝くらいまで積もる事があります。

凍結もしますので、必ず冬用のタイヤでお越し下さい。

場内に食料品・調味料は売ってますか?

食料品はありません。

調味料も殆ど無いとお考え下さい。

オートサイトと樹間サイトの違いを教えてください。

オートは車のすぐ横・後ろにテントを張っていただくことが出来ます。

樹間は5~20m(7割ほどはほぼ車横付けか、5m程荷物を運ぶのみです)ほど荷物を運びますが、林間的な雰囲気です。
夏場など木陰をお望みの場合は樹間サイトを選んでください。
オートサイトは車を横付けできますが暑いです。

川遊びは出来ますか?

川が2本流れています。

小さなお子さんでも危険性は少ない、足首くらいまでの浅い川です。

気温的なことを教えてください。

大阪市内より数度低いです。

真夏は日中は暑いですが、熱帯夜はありません。
その他の季節でも、1枚多めに服をお持ち下さい。

電源はありますか?

ありません。

ただし冬場のみ1泊700円(700Wまで)で電源をひいています。(11月中旬~3月まで)

トイレは洋式ですか?

水洗トイレが場内2箇所あります。

受付の後ろにある方は洋式・和式ともあります。
真中ほどにあるトイレは全て洋式です。

水は飲めますか?

生水を使っているので、そのまま飲むのは控えてください。

煮沸していただくと全く問題ありません。

お湯は出ますか?

出ません。

冬場のみお湯が使えるようにしています。

蛍は見れますか?

6月末から7月の頭によく見ることが出来ます。

注意事項 Notes

ご注意点

皆様に楽しく過ごして頂くために、ご利用にあたっては管理者の指示をお守りください。
守って頂けない方や、キャンプのマナーを守れない方は即時退出していただくこともあります。

  • 当キャンプ場には外灯が無いので、ランタン、懐中電灯、ヘッドライトは必ず持ってきてください。
  • キャンプ利用時間、日帰り利用時間はお守りください。
  • ゴミは必ず分別してください。(缶、びん、その他)
  • 焚き火は指定の場所で行ってください。
  • レンタル品は綺麗に洗って返却してください。
  • ペットは必ずつないで、糞の始末をしてください。
  • 車は指定された場所に止めてください。
  • キャンプのお客様は16時までに来場してください。
  • キャンプ場の門は21時に閉めます。
  • のぼりや看板など、他のお客様に威圧感を与える物を建てることは禁止です。(管理人の主観によります)
  • ペットは吠え合ったりする場合があるため、1家族(1グループ)につき2匹までとさせていただきます。
  • 無駄吠えする犬や、しつけの出来ていない動物の同伴は禁止です。

当キャンプ場からご利用をお断りする場合があります。

  • 気象状況により、キャンプ場までの道路が不通になった場合。
  • 大阪府、京都府南部に雨や風に関する警報が発令された場合。
  • 当キャンプ場が何らかの事情で営業できなくなった場合。
  • 他のお客様に著しい迷惑をかける行為(例:暴力・暴言、裸体での刺青の露出、夫婦喧嘩(笑)など)をされた場合。

禁止事項

  • テントサイトで溝等を掘らないでください。
  • 薪の持ち込みは、ホームセンターなどで販売されている程度の大きさのものは可能ですが、大きなものは禁止です。
    例えば長さ1m位なものを事を指します。火の用心の観点からこのようにしてます。
  • カラオケ、打ち上げ花火(吹き上げ花火含む)、発電機の使用は禁止です。
  • 川に洗剤、油、残飯などを流さないでください。
  • テントサイト内にマウンテンバイクを乗り入れないでください。
自然の森日記